時間を制する者がウォーズを制する
首都圏で代表経験のある強豪と1秒争いの激戦を繰り広げました。3切れは一手詰めまで投げるべからず。三間飛車の華麗な捌きも参考にしてくださいな。
首都圏で代表経験のある強豪と1秒争いの激戦を繰り広げました。3切れは一手詰めまで投げるべからず。三間飛車の華麗な捌きも参考にしてくださいな。
棒銀でたまに見る、あの王手飛車の筋は痛くも痒くもありません。自陣の飛車が駒台に転んでいくかのように対応できてしまうんです。
・角換わり棒銀後手6四歩
・角換わり棒銀後手7四歩
・角換わり 対右玉地下鉄飛車
「堅い、攻めてる、切れない」の正義に反する指し回しを披露しました。「薄い、受けてる、切らす」でも勝てるパターンがあるのです。右玉愛好家は必見です!
・ネット将棋発!セカステ右玉の戦い方
・一手損角換わりからの一歩得角換わり!?
一手損角換わりと言えば、丸山九段が羽生九段を完封するほどの、生き残り作戦。巧妙な心理戦術で仕掛けを誘い、的確な対応で会心の指し回しを披露しました。
・角換わり4八金・2九飛型 6六歩に7二金
・【プロ棋戦初出場】第9期加古川青流戦トーナメント1回戦
リスナーに「陽動振り飛車やってください」を容認した直後にすぎうらのスナイプ?対右玉のおすすめ戦法も入れています。
・角換わり 対右玉地下鉄飛車
16連勝中の五段の相穴熊の激闘を繰り広げました。こんだけ勝っている高段に銀損から捲るなんてありえるのか・・・そして、2局目はアマ青流を勝ち取った研究の変化球!
・居飛車穴熊vs四間飛車穴熊
・鬼殺し向かい飛車対策
八段が降臨かと思いきや、61連勝という化け物です。指し慣れた相掛かりで現代風の新構想を披露してきました。2局目は三間飛車に例の勝ちパターン。
https://youtu.be/paMCZ7AKzNk
・相掛かり棒銀
・ノーマル三間飛車対策 持久戦編
・三間飛車対策 必勝定跡 暗記手順~勝ち方
・三間飛車対策の決定版をゆっくり実況
現役奨励会三段を含めた七段3人と三番勝負やりました。2勝と2敗どっちが先なのか・・・最後の最後まで勝負は分からない将棋です。
・第20回学生将棋選手権決勝
・嬉野流対策
・嬉野流チャンネルと対戦!そして無双七段が降臨